0120-884-796

Menu

性病(性感染症)治療
性病検査

クラミジア・淋病・梅毒

  1. 神戸中央クリニック-メンズ
  2. 治療一覧
  3. 性病(性感染症)治療・性病検査

ー 目次 ー

性病とは性感染症の略語で、基本的に性的接触(オーラルセックスも含む)によって感染する病気の事を言います。
また、英語でSexually-Transmitted-Disease(性行為によって感染する病気)を略して「STD」と呼んでいます。
性感染症は主に細菌性、ウィルス性、原虫など、多種多様な微生物によるものです。
そして、性感染症の症状の多くは、性器近辺に出る事が多く、全身に及ぼす症状はそれ程ない為、多くの人が性感染症に関心を持っていても、あまり深刻に考えていないのが現状で、テレビや新聞でもニュースになる、HIV感染者が年々増加傾向にあります。
性感染症は、基本的に自然発生する病気ではありません。
感染経路は、性感染症の方と性的な接触があった場合の他、口・血液・陰毛などの接触があげられます。
性感染症の正しい知識を持つことと、もし、感染したのではないかと疑うようなことがあれば、早期に適切な治療を受けるようにしてください。

ドクターズコメント

クラミジアや淋病などがよくある性病ですが、梅毒やHIVなどの感染経路にもなります。
パートナーを守る為である事はもちろん、自分自身の為にも早期検査、早期治療をお勧めします。

当院で治療可能な性感染症の種類

性感染症は性行為によって感染する病気です

性感染症は性行為、セックス以外の性行為でも感染します。症状が軽く、自覚せずにうつしてしまう場合もありますので、もし思いあたることがあったら、検査することが大切です。

クラミジア(尿道炎)

STDの中でも感染者数の多い病気

尿道内でクラミジアが増殖して尿道炎を起こす。
症状は、排尿痛・尿道の痛みや痒み・尿道口より透明の薄い膿が見られます。
淋病よりも痛みや違和感が少ないため、気付かない場合もございます。

潜伏期間 性行為後1~3週間してからが多い
症状 軽度で気づかない場合も多い

男性
陰部の不快感、軽いかゆみ、少量の分泌物がでる
排尿時に軽い痛み
セックス時に軽い痛み
女性
おりものの量が少し増える
外陰部の軽いかゆみや腫れ
排尿時の軽い痛み
セックス時に軽い痛み
治療方法 抗生剤投与

淋病(尿道炎)

古くからある代表的な性感染症

尿道内で淋菌が増殖し、尿道炎を引き起こします。
症状は、尿道に焼ける様な排尿痛・尿道から黄色っぽい膿が見られます。

潜伏期間 性行為後2日~10日間してからが多い
症状 男性は歩けなくなるほど痛みをともなう場合がある
女性は無症状で気づかない場合も多い

男性
多量の黄白色の膿が出る
尿道のかゆみ
排尿時に激しい痛み
女性
おりものの量が増える
緑黄の濃いおりものが出る
外陰部の軽いかゆみや腫れ
不正出血
頻尿・排尿痛
治療方法 抗生剤投与

ヘルペス

再発を繰り返すことも多い病気

水泡のようなものができ、それが破れてただれたような状態になり、強い痛みになります。
最初は患部の表面にヒリヒリ感やむずかゆさなどを感じます。
2~10日ぐらいでかゆみを伴った1~2mmの赤いブツブツや水ぶくれができます。
それが破れて潰瘍(ただれたようなもの)ができます。
強い痛みがあり発熱を伴うことがあります。

潜伏期間 2~10日
症状
男性
高熱
陰部に水泡ができる
排尿時の激しい痛み
女性
高熱
陰部に水泡ができる
排尿時の激しい痛み
治療方法 抗生剤投与、軟膏

尖圭コンジローマ

性器や肛門のまわりにイボができる性感染症(STD)

ペニスの亀頭周辺や包皮内側を中心にブツブツができる症状。
痛み、かゆみなどの自覚症状がほとんどありません
形はイボ状。感染後1~3週間で発症して、早いスピードで一面に広がっていくので放置はできません。
重症になるとニワトリのトサカ状、もしくはカリフラワー状のイボになります。

特に包茎の人は亀頭の根元に恥垢がたまりやすいため、雑菌の温床となり、一度尖圭コンジロームを治療して完治しても再発しやすいので、包茎手術を同時にされることをおすすめします。

潜伏期間 3週間~8か月
症状
男性
亀頭、陰茎部、冠状溝、包皮、陰嚢、肛門周辺に発症
女性
大小陰唇、膣、子宮頚部、肛門周辺に発症
治療方法 電気分解による焼却治療

フォアダイス

性病ではない亀頭や陰茎のぶつぶつ

亀頭周辺やペニス(陰茎・サオ)にできるブツブツ(イボ)には、大きく分けて、尖圭(せんけい)コンジローマというウイルス性の性感染症とそれに似たフォアダイス・真珠様陰茎小丘疹があります。
フォアダイスは表面が平滑で亀頭周辺にほぼ一直線に並んでいます。
尖圭コンジロームと間違われやすいぶつぶつですが、脂肪のかたまりですので、体に害は無く放置しても数は増えません。ただ見た目が気持ち悪いと悩んでいる方も多く、また、女性に性病では・・・と勘違いされることもありますので、気になる方は治療をおすすめします。

発症部位 亀頭、尿道付近、カリ首、裏すじ、包皮(陰茎)、たま袋(陰のう)
症状 陰茎の腹側(裏側)または側面にできた白~黄褐色のブツブツ
治療方法 電気分解による焼却治療

当院で検査可能な性感染症の種類

検査の受付は17時までです

自由診療(保険適用外)ですので、会社や家族に知られずに、バレずに検査・治療を受けることができます。

  • HIV(エイズ)
  • 梅毒
  • 淋病
  • B型肝炎
  • クラミジア
  • ヘルペス
  • C型肝炎

料金表

施術内容 料金
診察料 5,500円
尿検査 淋菌、クラミジア菌、血液検査 梅毒、ヘルペス、B型肝炎、C型肝炎、HIV 1項目 11,000円
性病ALL検査
7項目
55,000円
内服薬処方 11,000円
抗生剤注射 16,500円
軟膏処方 5,500円
フォアダイス除去 数・範囲による 33,000円〜
尖圭コンジローム除去 88,000円〜
伝染症軟属腫除去 88,000円〜
  • 料金は税込価格です。
  • 当院は自由診療のクリニックです。
  • 保険診療は行っておりません。

お支払い方法

各種クレジットカード、秘密厳守の医療ローンなど、
ご都合に合わせて無理のないお支払い方法をお選びいただけます。

詳しくはこちらをご覧ください →

性病(性感染症)治療・性病検査でよくある質問

性病(性感染症)治療・性病検査で多く寄せられる質問をピックアップしました。
ご来院前の参考にしてください。

クラミジアの治療が終わったのですが、他の病気も併発する可能性が高いとネットで見かけました。再検査をした方がいいですか?
クラミジアと淋病は同時感染している事が多く、検査の段階で両方検査する事が多いですが、クラミジアのご治療が終わり症状も治まったのであれば、問題ないとは思います。
ただ、どうしてもご心配であれば安心の為に検査されてもよいと思います。
クラミジアの治療をしない場合どうなりますか?
クラミジアが完治せず、膿や排尿痛が治まりません。また、性交渉の相手にうつし続ける事になります。
クラミジアは薬だけで治りますか?
抗生剤の服用で治ります。
性病の治療中にマスターベーションはしても大丈夫ですか?
マスターベーションであれば特に問題ありません。性交渉はうつす可能性がありますので控えて下さい。
  • 未成年の方へ
  • 医療機関ホームページガイドラインの対応について

監修医師紹介

院長大川 勝正

【経歴】
平成12年3月徳島大学医学部医学科卒業
平成16年4月石川病院 勤務
平成18年4月徳島大学病院 形成外科・美容外科 入局
平成25年4月HITO病院 美容外科医長
平成30年4月高知赤十字病院 形成外科 入局
令和2年9月福岡博多駅前通中央クリニック院長就任
令和7年2月神戸中央クリニック院長就任
【資格・所属学会】
日本形成外科学会専門医 認定
日本形成外科学会
日本美容外科学会(JSAPS)
日本美容皮膚科学会
日本創傷外科学会
日本頭蓋顎顔面外科学会
日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

院長紹介はこちら

メンズコラム

男性器に関するお悩みや素朴疑問にお答えしています。

お問い合わせ

カレンダー

専門カウンセラーが
丁寧に対応します!
まずはお気軽に
お問合せ・ご相談ください

0120-884-796
相談・WEB予約

Menu

ご相談・カウンセリング
初診料・再診料は無料!

治療一覧
屈曲ペニス
(湾曲ペニス)
包茎治療
早漏改善
亀頭増大
長茎術
陰茎増大
シリコンボール
ペニス
ぶつぶつ除去
ED治療
パイプカット
(避妊手術)
偽睾丸
性病(性感染症)
治療